2014年04月30日
【最強のバカ殿】吉幾三が津軽の殿で登場
「演歌の重鎮、吉幾三が番組を引っ掻き回す名シーン」
バカ殿って、子供だましで面白く無いって思ってたけど、ゲストによって
毛色ががらっと変わるんだわさ。だから、これも好きなんだよね~ (^o^)
おそらく楽屋で一杯引っ掛けてから収録してるんじゃないかな?
ゴールデンタイムでこんな内容やっちゃって良いのかね?
まあ、彼らだからやりたい放題なんだろうけど、面白いから良いか!
田代が水と思って飲んだ液体が、日本酒とすり替えられていた小細工も
素敵です。
バカ殿って、子供だましで面白く無いって思ってたけど、ゲストによって
毛色ががらっと変わるんだわさ。だから、これも好きなんだよね~ (^o^)
おそらく楽屋で一杯引っ掛けてから収録してるんじゃないかな?
ゴールデンタイムでこんな内容やっちゃって良いのかね?
まあ、彼らだからやりたい放題なんだろうけど、面白いから良いか!
田代が水と思って飲んだ液体が、日本酒とすり替えられていた小細工も
素敵です。
Posted by 0mg28037 at
13:17
2014年04月29日
【研ナオコ】伝説のなまたまごコント
「志村けんと研ナオコの掛け合いが絶妙で抱腹絶倒」
スタッフも大笑いの伝説のコント。「なまたまご」と「あかまむし」の時だけ
話し方が変わる研ナオコの芸風が素晴らしいです。本人たちも楽しんで
やってるから、こっちにも楽しさが伝染してくるコントなんです。
二人の掛け合いがとっても絶妙で、志村けんが手球に取られている感じが
また笑いを誘うのです。展開が早くて読めない所もまた良い!!
これも永遠に語り継がれるコントの一つと思っております。m(_ _)m
スタッフも大笑いの伝説のコント。「なまたまご」と「あかまむし」の時だけ
話し方が変わる研ナオコの芸風が素晴らしいです。本人たちも楽しんで
やってるから、こっちにも楽しさが伝染してくるコントなんです。
二人の掛け合いがとっても絶妙で、志村けんが手球に取られている感じが
また笑いを誘うのです。展開が早くて読めない所もまた良い!!
これも永遠に語り継がれるコントの一つと思っております。m(_ _)m
Posted by 0mg28037 at
15:13
2014年04月28日
【貴重】志村とすわのおもしろコント
「志村けんとすわしんじ。往年の師弟コント」
すわしんじさんて知ってますか?ドリフターズの付き人をやっていた人で、
全員集合にもチョクチョク出ていた芸人さんですが、好きなキャラでした。
ブルース・リーのモノマネとかしてたんですが、覚えている人少ないだろうな~
それで、この動画は「すわしんじ」さんと志村けんのコラボ作品なんですが、
この人芸達者ですわ~!下積み生活が長く、しかもブレイクしなかったんですが、
その分、持っているものは秀逸です。一輪車とのダンスなんて最高!!
まあ、見て下さい。満足しますから。
すわしんじさんて知ってますか?ドリフターズの付き人をやっていた人で、
全員集合にもチョクチョク出ていた芸人さんですが、好きなキャラでした。
ブルース・リーのモノマネとかしてたんですが、覚えている人少ないだろうな~
それで、この動画は「すわしんじ」さんと志村けんのコラボ作品なんですが、
この人芸達者ですわ~!下積み生活が長く、しかもブレイクしなかったんですが、
その分、持っているものは秀逸です。一輪車とのダンスなんて最高!!
まあ、見て下さい。満足しますから。
Posted by 0mg28037 at
16:07
2014年04月27日
片岡鶴太郎のアツアツおでん
「これは外せない!鶴ちゃんのアツアツおでんコント!!」
出ました。とうとう出てしまいました。片岡鶴太郎画伯の栄光の動画。
浦辺粂子さんのモノマネをしながら、アツアツのおでんを頬張る体当たり芸。
リアクション芸人の元祖が、片岡鶴太郎さんだという事実は、
今の若者には理解し難い事実かと思われます。
ビートたけしが笑いをこらえているという、これから起きる何かを予感させる
そんな深い芸を秘めていたのが、鶴ちゃんのおでんだったんです。
アツアツの後にヒエヒエの攻撃を受け、口の中が大忙しだった事でしょう。
出ました。とうとう出てしまいました。片岡鶴太郎画伯の栄光の動画。
浦辺粂子さんのモノマネをしながら、アツアツのおでんを頬張る体当たり芸。
リアクション芸人の元祖が、片岡鶴太郎さんだという事実は、
今の若者には理解し難い事実かと思われます。
ビートたけしが笑いをこらえているという、これから起きる何かを予感させる
そんな深い芸を秘めていたのが、鶴ちゃんのおでんだったんです。
アツアツの後にヒエヒエの攻撃を受け、口の中が大忙しだった事でしょう。
Posted by 0mg28037 at
15:16
2014年04月26日
【定番】ドリフのバカ兄弟
「黄色と赤のツナギが印象的なドリフのバカ兄弟」
強烈なインパクトは無くても、ボディーブローの様にジワジワ効いてくるのが
このコントです。派手な展開は無いけど、地味に面白いんですよ。
だから、意外と長い期間ドリフ大爆笑で放映されたんですよね。
志村けんと加藤茶のコントに比べれば、地味な印象が強いいかりや長介と
仲本工事の作品なんですが、やはり見どころなのは相手がミスした時の
アドリブの軽妙さでしょうか。この動画にも、そのテイストが十分活かされています。
強烈なインパクトは無くても、ボディーブローの様にジワジワ効いてくるのが
このコントです。派手な展開は無いけど、地味に面白いんですよ。
だから、意外と長い期間ドリフ大爆笑で放映されたんですよね。
志村けんと加藤茶のコントに比べれば、地味な印象が強いいかりや長介と
仲本工事の作品なんですが、やはり見どころなのは相手がミスした時の
アドリブの軽妙さでしょうか。この動画にも、そのテイストが十分活かされています。
Posted by 0mg28037 at
20:54
2014年04月25日
【ドリフ】定番の雷様コント
「長助・工事・ブーの雷様。これはトークショーなんでしょうか?」
ドリフ大爆笑後期で、意外と息が長いコントだった雷様シリーズ。
非常にゆるいトークで、最初は雑談コーナーかと思った程です。
高木ブーの泣き言に付き合わされて、それに応える長助と工事。
シリーズ後半には、ゲストを招いてのトークショー形式になるんですが、
大人になると、何故か面白いなぁって感じられるコント(?)なんです。
存在感が無かった高木ブーの、看板コントになった一作です。
ドリフ大爆笑後期で、意外と息が長いコントだった雷様シリーズ。
非常にゆるいトークで、最初は雑談コーナーかと思った程です。
高木ブーの泣き言に付き合わされて、それに応える長助と工事。
シリーズ後半には、ゲストを招いてのトークショー形式になるんですが、
大人になると、何故か面白いなぁって感じられるコント(?)なんです。
存在感が無かった高木ブーの、看板コントになった一作です。
Posted by 0mg28037 at
11:55